Registration info |
ひねライブ Vol.2 Free
FCFS
|
---|
Description
ひねライブとは
マイネット新規事業本部の取り組み「ひねライブ」は、著名なゲストとのディスカッションや交流を通じて、ベンチャー業界を盛り上げていくことを目的としたトークイベントです。
今回は、2,800万ダウンロードを記録した人気カメラアプリ『DECOPIC』を開発したコミュニティファクトリー社を創業社長としてヤフーに売却した経験を持つメルカリ執行役員の松本氏、ディー・エヌ・エー時代からずっと新規事業分野で活躍されているLITALICO取締役の中俣氏をお招きし、マイネット副社長の嶺井とともに、ベンチャーにおける新規事業のつくり方について語っていただきます。
「ベンチャーで新規事業に取り組む理由」や「新規事業づくりの大変さ・面白さ」、「新規事業の立ち上げに必要な能力」など、ベンチャー企業での活躍や新規事業責任者を目指す方の心がくすぐられること間違いなしのテーマです!
また、Q&Aの時間やディスカッションセッション終了後には軽食片手の交流会も設けますので、ぜひ登壇者や同じ興味を持つ参加者の皆さんとのコミュニケーションの場となれば幸いです。
イベント概要
■名称:ひねライブ Vol.2
「ベンチャー企業における新規事業のつくり方と醍醐味」
■日時:8月22日(火) 19:30~22:00
■場所:マイネット本社(東京都港区北青山2-11-3 A-PLACE青山 3F)
■対象:ベンチャー業界に興味のある方
■人数:定員70名※30名→70名に増枠しました
■費用:無料
<タイムスケジュール>
19:30 受付開始
19:45 ライトニングトーク(各社紹介)
20:00 ディスカッション
21:00 交流会(簡単な軽食を用意します)
22:00 閉会
※注意事項※
・今回のイベントは、弊社ブログ等での記事化を予定しております。
ご参加いただいた皆様の写真が掲載される場合がありますことを予めご了承ください。
・登壇企業の皆さんは各社3名の特別枠を設けておりますので、こちらからのお申込はご遠慮ください。
参加をご希望の方は、ご登壇者さまにお問い合わせください。
・転職エージェントやヘッドハンターの方のご参加はお断りしております。
登壇者紹介
松本 龍祐/株式会社メルカリ 執行役員,株式会社ソウゾウ 代表取締役社長
【略歴】
中央大学在学中より出版系ベンチャーの立上げ、カフェなどを経営。2004年より中国企業のSNS立ち上げに参画、その後2006年にコミュニティ企画・運営に特化したコミュニティファクトリーを設立。2009年以降はソーシャルアプリ開発に特化し、写真をデコってシェアできるスマートフォンアプリ『DECOPIC』が2,800万ダウンロードを記録。2012年9月にヤフー株式会社へ会社を売却。同社アプリ開発室本部長を経て、2015年5月よりメルカリに参画。新規事業を担当する子会社株式会社ソウゾウの代表取締役社長に就任。
【参考記事】
TechCrunch Japan キャッシュアウト、買収撤回、裏切りーーソウゾウ松本氏はどん底をどう乗り越えたのか
中俣 博之/株式会社LITALICO 取締役
【略歴】
1984年新潟県新潟市内野生まれ。筑波大学第三学群卒業後、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。新規事業開発をはじめ、国内・海外企業との提携・買収案件や、海外支社での経営企画・戦略を担当し、帰国後は主力のゲーム事業の部長職等歴任。2014年に株式会社LITALICOに入社。同年10月取締役に就任。新規事業開発、HR、マーケティング、経営企画領域を主に管掌。2016年に東証マザーズ、翌年に東証一部市場に上場。
【参考記事】
ICCカンファレンス LITALICOのすべて(1)トランスフォーメーションを成し遂げる組織と採用力の秘密
ICCカンファレンス LITALICOのすべて(2)当事者意識と自浄作用が働く組織の創り方
ICCカンファレンス LITALICOのすべて(3)心から信じているものを理念にする –LITALICOブランドの誕生秘話–
嶺井 政人/株式会社マイネット 取締役副社長
【略歴】
1984年生。早稲田大学在学中にマーケティングソリューションを提供する「株式会社セールスサポート」を創業し、軌道に乗せた後、株式会社ネオマーケティングへ売却。2009年4月モルガン・スタンレー証券に入社し、投資銀行業務、クレジットリスク管理業務に従事しテクノロジー業界の資金調達や格付業務を担当。2013年3月マイネットにCFOとして転進。ファイナンスやマーケティング分野を中心に事業の成長に尽力し、2015年12月同社の東証マザーズへの上場を実現する。2016年3月同社取締役副社長に就任。2017年2月株式会社ネクストマーケティングを設立し代表取締役社長に就任。次世代のマーケティングソリューションの創出に取り組んでいる。
【参考記事】
Forbes マイネット副社長×メタップス副社長「ジャンプより日経新聞が好きだった」
Forbes マイネット副社長×メタップス副社長「5年後、10年後のこと」
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.